ドッグカフェの里親会に行ってきました。
昨日はうだ・アニマルパークのしつけ教室の帰りにお友達が代表をしている
保護団体『Ley-Line』のチャリティーバザー&ワンお見合い会に行ってきました。
チャリティーバザーにわん好き!のフードをほんの少しですが提供させて頂きました。
わん好き!のパンフレットを置いてもらったので協力してるのか協力して頂いてるのか
わからない状況でなんだか恐縮でした。里親会に行くのは今回が初めてです。
今回は橿原市にあるドッグカフェ&ドッグランオーシャンパパランドさんで開催されました。
この子達(クリックしてイベントを見てください)が新しい家族を待っている子達ですが
昨日の里親会で3頭が正式申込み、2組の方が検討中(どの子にするか)という結果だそうです。
3頭も新しい家族が決まるなんて素敵です。検討中の2組の方も是非家族にしてあげて欲しいです。

さて、今回の里親会、カフェの入口に立ってビックリ、すごい人と犬の数。
人と犬が所狭しとひしめき合うほど盛況でした。
このソファでドンと座っているのがカフェのオーナーさんのスタンプー。
10歳の貫録たっぷりです。名前はオーシャン。だからオーシャンパパランドなんだ。

ノーリードでチビわんもデカわんも関係なしにウロウロしている中
オーナーさんたちは市価の1/10くらいの価格のわんこ用おやつや
リード、服などの超お買い得のチャリティバザー物色に夢中です。
犬は15頭くらいいたと思うのですがノーリードで喧嘩など全く無し。

午前中にしつけ教室で頑張ったショパンとサンクも入れていただきました。

ウチの子達、入れても大丈夫かな?とドキドキしていたらオーナーさんに言われました。
『お母さんがそんなビビッてどうするの?犬に伝わるからしっかりしなさい。』

サンクもショパンも入ってみるとすっかり他の犬と打ち解けて楽しんでました。
オーナーさんはしつけ教室をされてますがトレーナーと言うより『犬使い』みたいな感じ。
とっても学ぶ事が多い一日でした。近いうちにもう一度行ってみようと思います。


保護団体『Ley-Line』のチャリティーバザー&ワンお見合い会に行ってきました。
チャリティーバザーにわん好き!のフードをほんの少しですが提供させて頂きました。
わん好き!のパンフレットを置いてもらったので協力してるのか協力して頂いてるのか
わからない状況でなんだか恐縮でした。里親会に行くのは今回が初めてです。
今回は橿原市にあるドッグカフェ&ドッグランオーシャンパパランドさんで開催されました。
この子達(クリックしてイベントを見てください)が新しい家族を待っている子達ですが
昨日の里親会で3頭が正式申込み、2組の方が検討中(どの子にするか)という結果だそうです。
3頭も新しい家族が決まるなんて素敵です。検討中の2組の方も是非家族にしてあげて欲しいです。

さて、今回の里親会、カフェの入口に立ってビックリ、すごい人と犬の数。
人と犬が所狭しとひしめき合うほど盛況でした。
このソファでドンと座っているのがカフェのオーナーさんのスタンプー。
10歳の貫録たっぷりです。名前はオーシャン。だからオーシャンパパランドなんだ。

ノーリードでチビわんもデカわんも関係なしにウロウロしている中
オーナーさんたちは市価の1/10くらいの価格のわんこ用おやつや
リード、服などの超お買い得のチャリティバザー物色に夢中です。
犬は15頭くらいいたと思うのですがノーリードで喧嘩など全く無し。

午前中にしつけ教室で頑張ったショパンとサンクも入れていただきました。

ウチの子達、入れても大丈夫かな?とドキドキしていたらオーナーさんに言われました。
『お母さんがそんなビビッてどうするの?犬に伝わるからしっかりしなさい。』

サンクもショパンも入ってみるとすっかり他の犬と打ち解けて楽しんでました。
オーナーさんはしつけ教室をされてますがトレーナーと言うより『犬使い』みたいな感じ。
とっても学ぶ事が多い一日でした。近いうちにもう一度行ってみようと思います。

