fc2ブログ
2013/10/13

今日と明日はショパンもお仕事です。

うだ・アニマルパークのパートナードッグとして頑張っています。

車で1時間半・・・ちょっと遠くて早起きしますがショパンは車が大好き!
131013うだ④CIMG3220

パーク内の学習館に設置されたリビングで『もし、お家に犬がいたら』を

体験しながら自由に犬とふれあえます。

ソファ、本棚、テーブルなど、本当に家にいるみたいです。

131013うだ③CIMG3220

午後からは『ワンだふるクラス』というプログラムで

 1、犬はどんな生き物か?
 2、犬の習性やどうしたら犬と仲良くなれるか?
 3、犬を悪者にしないために・・・咬まれないようにするには?

主に上記のような内容を中心に勉強した後に実際に犬とふれあいます。

131013うだ①CIMG3220

子供たちとのふれあいがストレスにならないように休憩したり

ドッグランで走ったりしながらプログラムをこなします。

わんこって、机の下が好きですよね~!!! 

お昼休みにみんなでお弁当を楽しんでいたら足元がこんなに可愛いことに。

狭い机のしたに3わんこがのんびり、まったりしていましたよ~(*^_^*)

131013うだ②CIMG3220

2013/10/13

まとめてシャンプーDay !(^^)!

明日13日と明後日14日はうだ・アニマルパークのパートナードッグに

参加するのでショパンのシャンプーをしました♪

一応、1週間以内にシャンプーすることになっていますが

参加スケジュールや皮膚の状態にあわせて多少の許容範囲があります。

しか~し・・・ショパンはすぐに汚れます(>_<)

他のパートナードッグはラブラドールが多いのですが汚れが目立たないです。

しょぱんはお顔周りと足先が真っ白なので洗っても1週間くらいで黄ばみが!

お天気が良かったのでソランとチャチャもついでに洗っちゃいました。

ブルブル大賞1位!! ソランです! 水に濡れるのが嫌いだから思いっきり。

131012シャンプー②CIMG3179

ブルブル大賞2位!! ショパンです! お尻がゾウさんみたいです。

131012シャンプー①CIMG3179

ブルブル大賞努力賞!! チャチャです! 頭ばっかりブルブルして全然お水切れてません。

131012シャンプー③CIMG3179

濡れてると別犬のショパン、ちょっと意外なお顔立ちです。

131012シャンプー④CIMG3179

ま、乾いてる時とほぼ変化なしのソラン(^^)

131012シャンプー⑤CIMG3179

ブルブルは下手ですが、こうしてみるときれいな骨格のチャチャ。
ブリーダーさんが癲癇持ちで繁殖できないからと里子に出されてたチャチャ。
ショーの世界は知らないのですがなんでもお母さんはすごいチャンピオンだったとか。

131012シャンプー⑥CIMG3179

このあと、ショパンはスリッカーブラシを使ってドライヤーでフワフワに♬

あとのお二人さんはタオルドライのあと柔らかい西日で自然乾燥(@_@)


2013/10/11

じっちゃんのこと。

この写真は静岡の保健所に収容された老犬です。

諦め、寂しさ、不安、恐怖・・・もう生きる気力も無いような1頭の老犬。

じっちゃん保健所

Facebookで里親募集SOSが発信され、殺処分の前日ギリギリに幸運にも

里親希望者さんが現れ、生きて保健所を出ることができました。

しかしその里親希望者さんは遠く離れた広島在住の方。空輸はリスクが高い。

そこで東京の一時預かりボランティアさんのもとで体調を整えた後、はるか遠く

広島まで800kmをボランティアによる命の搬送リレーで旅することに。

ご縁があって中間地点の我が家で休憩のため一泊お預かりボランティアを

させて頂くことになったのです。“じっちゃん”と名づけられてました(^^ゞ

保健所を出て、多くの人の愛情にふれたじっちゃん、こんな笑顔になりました。

じっちゃん4

東京から広島までうちを含めて5チームの搬送リレー。

翌日は新しいママに会えるから、ゆっくり休んでね。

じっちゃん5

ルビィも興味深々・・・でも、人にも犬にもとっても穏やかでお利口さん。

じっちゃん2

前日に我が家のわんわん大合唱で迎えられましたがゆっくり寝れたみたい。

じっちゃん挨拶3CIMG3786

ソランやディノとも穏やかにご挨拶♪ 朝ごはんも食べました。

じっちゃん挨拶2CIMG3786

前日、針テラスまでお迎えに行きましたが、この日は三木SAでバトンタッチです。

じっちゃんCIMG3803

1頭の犬を「いらない」と言って保健所に連れて行くことは簡単かもしれません。

日本では1年で約4万3千頭以上の罪のない犬が殺処分されています。

そのうちのたった1頭でも救うことは持ち込む時の100倍以上大変です。

じっちゃんは、深刻な病気を抱えていることがその後わかりました。

老犬で、看取り覚悟で里親になられたとても優しい里親さんのもとで

愛情いっぱいに看護されて穏やかな時間を過ごしています。

保健所の冷たい床で炭酸ガスによる窒息死だった命が懸命に生きています。

1分でも1秒でも長く、じっちゃんと里親さんの安らかな時間が続きますように。



2013/10/10

おしゃれなカラーでしょ♬

ショパンのハーフチョーク、とっても可愛いでしょ♬

これは引退盲導犬・引退繫殖犬(盲導犬の繁殖)をボランティアで

引き受けて飼育されているお友達の手作りです。

私はセンスがなくて、色もデザインもお任せだったのですが

ショパンに赤色がこんなに似合うとは思っていませんでした。

お散歩でも、かわいいね~と声をかけて頂くんですよ~(^^)

ブログでもいろんなカラーと一緒に引退盲導犬たちの事を

紹介されてるので是非、皆様ものぞいてみて下さい。

残念なことに引退盲導犬インカちゃんは高分化型線維肉腫という

癌と闘っています・・・でもインカママの頑張りで奇跡的な経過♬

どうか、どうか、穏やかな時間が1分でも、1秒でも長く続きますように。

ひなたごっこで毎日ホリデー ← クリックしてください!(^^)!

ショパンのカラー130928

これが、ショパンのです。

手作りカラー

これはダニエル君という現役妄動犬にプレゼントだそうです。

手作りカラー2

これはスマホケース、使いやすそうでとっても可愛かったですよ。

手作りカラー3
2013/10/09

奈良公園・・・要注意!!

奈良公園での2日間のイベントも無事終了したのですが・・・。

初日に連れて行ったショパン・・・翌日のお留守番の間に嘔吐してました。

フードの粒が確認できるような未消化の状態の嘔吐物でした。

うちのわんこ達にとっては生まれて初めて見る鹿さん、もちろん芝生には

全国的に有名な鹿のフンもところどころに・・・しかしそんな事を気にもせず

うちのわんこ達は初めての鹿さんの匂いに芝生をクンクンしてました。

なんか、ほかの動物の排泄物・・・寄生虫やばい菌って大丈夫かな???

ちょっと嫌な予感はしていたのですが・・・嘔吐のあとにお腹も下しちゃいました。

もちろん、原因の特定はできてないのですが(@_@)

CIMG3131.jpg

後悔さきに立たずなのですがネットで検索してみました。

すると恐ろしいことが・・・・ガクガク。

ショパンの嘔吐と下痢に直接関係ないのですが

鹿さんにはものすごいダニがついていて、暖かい季節は耳裏や角の付け根など

目視でうじゃうじゃダニがついているのが見えるそうです(>_<)

ダニうじゃうじゃの鹿さんの耳の写真が掲載されてるブログもありました。

ダニ対策なしで奈良公園に遊びに行った大型犬がバビシアにかかり

3,4日で亡くなった子がいるらしいです・・・。

ゲゲゲッ・・・・そんな事、考えもしなかったです。

ダニ対策はしているけれど・・・ゾゾゾゾゾッッッッ~!

みなさん、もし奈良公園にわんこと遊びに行くときはご注意ください。

ショパンは絶食で嘔吐と下痢も落ち着きました。

直接奈良公園と関係があるかどうかはわかりませんが

ダニうじゃうじゃと聞くとちょっと行きたくなくなりました。

まほろ131006鹿


ちなみに2日連続で連れて行ったサンクも2日目に行ったディノも

下痢や嘔吐もなく元気にしています。

ショパンは暑さやストレスだったかもしれません。

こんな写真を撮って浮かれてる場合じゃなかったですね。

まほろ131006ナライガー

2013/10/07

まほろばざーる 無事終わりました♪

まほろばざーるは心配された土曜日の雨も降らず、日曜日は気温31度、

快晴に恵まれてたくさんの来場者がありました。

せんとくんばバルーンも子供たちの行列が絶えませんでした。
まほろ131006人ごみ1

わんこの好きな子供たち、大きなわんこも全然怖がらずに
たくさんヨシヨシしてくれました。
まほろ131006子供2

ちょっとわんこが怖い子は、お顔をさけてお尻から触ります。
セラピー活動をしているうちのわんこ達はどこをさわっても怒りませんよ~(*^_^*)
まほろ131006子供1

YAMATO超人ナライガーとも記念写真を撮りました。
まほろ131006ナライガー1

わんこを連れてる方もたくさんいました。エアデールテリアのアル君です。
まほろ131006エアデール

ドッグフードのサンプルもたくさん配布させて頂き、フードの事、
セラピー活動や保護犬の里親募集のことなど、立ち寄って下さった方と
色々なお話が出来ました。
今回初めてこのような大きなイベントに参加しましたが、
来年も参加できればもっと楽しいブースにしたいと思います。
今回はセラピー訪問させて頂いてる特別養護老人ホームLinoさんにお声掛け頂きました。

ブースを訪れて下さった方、サポート頂いた方、応援下さった方、
無事にまほろばざーる出店を終えることが出来ました。
有難うございました。
2013/10/04

お知らせです。

明日、10月5日(土)6日(日)奈良公園で行われるイベント

まほろばざーる2013に参加します。

物販OKなのでドッグフードの販売もしたいところですが主人と私、

2人なのでサンプルとパンフレットの配布だけにしました。

物販が無しだと神経をつかうお金のやりとり、接客が無いので

わんこを1,2頭連れて行けます。

お近くの方は、是非遊びに来てください。

ステージイベントも盛りだくさん、そしてせんとくんバルーンもアリ(@_@)


まほろばざーる2013

まほろバザール_表
まほろバザール_裏
2013/10/03

ご無沙汰しています・・・(^^)

大変ご無沙汰しています。
皆様、暑い夏から季節はすっかり秋になりましたが
お元気にされていますでしょうか?
我が家のわんこ達も体調を崩すことなくみんな元気です。
個人的な事情でブログの更新をお休みしていましたが
また、ポツポツ更新したいと思います。

さて、昨日は特別養護老人ホームLinoさんにわんこ達と行きました。
ルビィとショパンも一緒だったのですがデジカメの
メモリーカードをパソコンに入れっぱなしで忘れてきたので
数枚しか保存できず・・・(@_@)

はじめは無言だったのですが・・・笑顔になってくれてよかった。
131002リノ①

右側の豪快に笑うご婦人はいつも「怖いから、アカン、アカン」と。
クリちゃんを置いて「クリちゃんの方が怖がってますよ」と言うと大笑い♪
131002リノ③

ふと壁をみると今までのセラピーの写真を貼って下さってました(^.^)
131002リノ②

職員さんはわんこだけの写真もたくさん撮っていてくれました♩♬♪
131002リノ④

体重が2.6kgのクリちゃんは車いすの高齢者さんのおひざに
負担が無いので大活躍。ルビィだと4kg・・・ちょっと重いです。
131002リノ⑤クリちゃん

マイペースな更新で相変わらずの毎日ですが
これからもどうぞよろしくお願いいたします。