アニマルセラピー T君が初めてお散歩してくれました!
昨日は成人知的障害者施設に犬たちと訪問してきました。
私たちは月一回の訪問なので施設利用者の方々の日常や個別の性格などは
あまり知りません。もう、1年以上も通っているので毎回参加される方は
お互い、お顔を覚えており、犬の名前を憶えて下さってる方もいます。
そんな中でT君という男性がいます。T君は時々着ている服を脱いでしまったり、
急に椅子をガタンと押したりします。始めは私たちもビックリしました。
いつも両手をおでこにつけるしぐさをして、ほとんどお話は出来ません。
この施設の方はおひとり、おひとり、持っておられる障害が違います。
T君は初めて行った時から犬が好きなんだというのは感じていました。
それはいつも犬の、特に大型犬のそばに座りに来るからです。
犬を他の人のところに移動させてもついて来て座るのです。
しかし、ふいに壁ぎわや隅っこにもどってしまったりします。
そんな時は声を掛けたり犬を連れて行っても反応は返って来ないのです。
他の方が犬と中庭を一周する「お散歩」に行く時も壁ぎわに座ったまま。
その、T君は回数を重ねるごとに壁ぎわにいる時間が減ってきました。
最近では犬のそばにいる時間がだんだん長くなってきたのです。
そして昨日、T君がついに「お散歩」をしてくれました。
他の方が「お散歩」に行こうとリードを持つと、いっしょにリードの
真ん中をしっかり持ってついて来てくれました。 初めてのことです。
リードを放してしまって遅れると少し早足になりました。
施設の職員さんはとても驚かれてました。背筋を伸ばしってしっかりした歩幅で
スタスタと犬と歩くT君の姿に、「あんな元気に歩くのを初めて見た!スゴイ!」と。
知的障害をもった方々は毎回反応が違います。よろこんでもらえたり無反応だったり。
今日はなんだか誰もあまり喜んでもらえなかったなぁ・・・と帰る時もあります。
喜んでほしいとか、プラスの反応をして欲しいとか、知らず知らずのうちに
相手の方の反応に期待する気持ちが出てしまいます。エゴですね。
昨日はとっても嬉しいセラピー訪問でしたが、期待や要求のない心で
これからも続けていけたらいいなと思います。

*画像は記事に関係ありません。


私たちは月一回の訪問なので施設利用者の方々の日常や個別の性格などは
あまり知りません。もう、1年以上も通っているので毎回参加される方は
お互い、お顔を覚えており、犬の名前を憶えて下さってる方もいます。
そんな中でT君という男性がいます。T君は時々着ている服を脱いでしまったり、
急に椅子をガタンと押したりします。始めは私たちもビックリしました。
いつも両手をおでこにつけるしぐさをして、ほとんどお話は出来ません。
この施設の方はおひとり、おひとり、持っておられる障害が違います。
T君は初めて行った時から犬が好きなんだというのは感じていました。
それはいつも犬の、特に大型犬のそばに座りに来るからです。
犬を他の人のところに移動させてもついて来て座るのです。
しかし、ふいに壁ぎわや隅っこにもどってしまったりします。
そんな時は声を掛けたり犬を連れて行っても反応は返って来ないのです。
他の方が犬と中庭を一周する「お散歩」に行く時も壁ぎわに座ったまま。
その、T君は回数を重ねるごとに壁ぎわにいる時間が減ってきました。
最近では犬のそばにいる時間がだんだん長くなってきたのです。
そして昨日、T君がついに「お散歩」をしてくれました。
他の方が「お散歩」に行こうとリードを持つと、いっしょにリードの
真ん中をしっかり持ってついて来てくれました。 初めてのことです。
リードを放してしまって遅れると少し早足になりました。
施設の職員さんはとても驚かれてました。背筋を伸ばしってしっかりした歩幅で
スタスタと犬と歩くT君の姿に、「あんな元気に歩くのを初めて見た!スゴイ!」と。
知的障害をもった方々は毎回反応が違います。よろこんでもらえたり無反応だったり。
今日はなんだか誰もあまり喜んでもらえなかったなぁ・・・と帰る時もあります。
喜んでほしいとか、プラスの反応をして欲しいとか、知らず知らずのうちに
相手の方の反応に期待する気持ちが出てしまいます。エゴですね。
昨日はとっても嬉しいセラピー訪問でしたが、期待や要求のない心で
これからも続けていけたらいいなと思います。

*画像は記事に関係ありません。


- 関連記事
-
- お気に入りの動画 & ちょっと怒ってる事 2本立て! (2013/05/10)
- ディーちゃん、ご飯食べてよ~! 偏食ボルゾイ (2013/05/09)
- アニマルセラピー T君が初めてお散歩してくれました! (2013/05/08)
- ペットシーツで簡単マナーベルト! (2013/05/05)
- チャチャもしつけのお勉強??? (2013/05/04)
コメント
Re: タイトルなし
私達や職員さんも癒されてるんですよね。
これからもずっと訪問を続けて行きたいです。
2013-05-09 08:15 山本 (mama&papa) URL 編集
それはすばらしい事件ですね。
確かに変な期待はいけません。
恒にニュートラルな精神状態と温かい波動が必要ですね。
2013-05-09 05:39 京男 URL 編集