手作りマーガリンを作ってます! 足元に邪魔者が・・・
いつもご覧いただきありがとうございます。
更新が早くも夏バテ状態・・・で申し訳ありません。
このブログは無添加ドッグフードのお店の店長日記・・・ということになっていますが。
食の安全やエコについては私達の日々の生活でも無添加や環境汚染など配慮しています。
人間のことも食の安全について本当はもっと多くの事をお伝えしたいのですが・・・
犬も人も食の安全については同じです。飼い主の健康も大事ですもんね。
我が家の朝食はパンが多いのですが・・・マーガリンは買わないようにしています。
トランス脂肪酸を摂取したくないし、もともとマーガリンは植物油と添加物を
組み合わせたもので原料にミルク(またはバター)などほとんど使われてないですから。
欧米では規制されているトランス脂肪酸が日本のマーガリンはたくさん含有されてます。
ご興味があれば 『健食スタイル』や『トランス脂肪酸を含む食品避けて健康に』を参考にして下さい。
飼い主さんの健康もとっても大切ですからね~!(^^)!
マーガリンを作ると言っても、バターを溶かして油を足してホイップするだけ。
ホイップしてから冷蔵庫にいれると柔らかくて塗りやすい、しかも美味しいさ抜群。
一度作ると市販のマーガリンに戻れないくらいおいしいですよ~。

*半分溶かしたバターをホイップします。途中でバターの60%くらいの量の米油
(オリーブオイルやグレープシードオイルもOK)をいれて氷水にあてながらホイップするだけ。
油の分量は目分量なので・・・少ないと固くて塗りにくい、多いと冷やしてもドロドロです。

それにしても、足元の動きが悪い・・・邪魔で仕方ないけど・・・。

マーガリンなんて関係ないね~とチャチャは大あくびです。
更新が早くも夏バテ状態・・・で申し訳ありません。
このブログは無添加ドッグフードのお店の店長日記・・・ということになっていますが。
食の安全やエコについては私達の日々の生活でも無添加や環境汚染など配慮しています。
人間のことも食の安全について本当はもっと多くの事をお伝えしたいのですが・・・
犬も人も食の安全については同じです。飼い主の健康も大事ですもんね。
我が家の朝食はパンが多いのですが・・・マーガリンは買わないようにしています。
トランス脂肪酸を摂取したくないし、もともとマーガリンは植物油と添加物を
組み合わせたもので原料にミルク(またはバター)などほとんど使われてないですから。
欧米では規制されているトランス脂肪酸が日本のマーガリンはたくさん含有されてます。
ご興味があれば 『健食スタイル』や『トランス脂肪酸を含む食品避けて健康に』を参考にして下さい。
飼い主さんの健康もとっても大切ですからね~!(^^)!
マーガリンを作ると言っても、バターを溶かして油を足してホイップするだけ。
ホイップしてから冷蔵庫にいれると柔らかくて塗りやすい、しかも美味しいさ抜群。
一度作ると市販のマーガリンに戻れないくらいおいしいですよ~。

*半分溶かしたバターをホイップします。途中でバターの60%くらいの量の米油
(オリーブオイルやグレープシードオイルもOK)をいれて氷水にあてながらホイップするだけ。
油の分量は目分量なので・・・少ないと固くて塗りにくい、多いと冷やしてもドロドロです。

それにしても、足元の動きが悪い・・・邪魔で仕方ないけど・・・。

マーガリンなんて関係ないね~とチャチャは大あくびです。
- 関連記事
-
- 今月もドッグセラピーに行ってきました~♫ 笑顔に出会えて幸せです (2013/06/09)
- 何度窓を拭いても・・・曇りガラス状態 (>_<) (2013/06/06)
- 手作りマーガリンを作ってます! 足元に邪魔者が・・・ (2013/06/05)
- マリンの悲しみ 犬は人の気持ちがわかる (2013/06/02)
- 滋賀県動物保護管理センター ~セッターの引出し~ (2013/06/01)
コメント
Re: タイトルなし
オリーブオイルとは大人な感じですね。
一度、オリーブオイルで作ってみよかな?
クセが強すぎるかな・・・。
2013-06-06 12:06 わん好き! URL 編集
我が家は、パン用のオリーブオイルをつかっています。
まあ、生食用の高級なオリーブオイルというだけですが。
2013-06-06 05:25 京男 URL 編集