fc2ブログ
2013/07/14

うだ・アニマルパークに行ってきました! パートナードッグの仕事

ゲリラ豪雨って本当に突然降り出し、びっくりしますね。

うだ・アニマルパークのパートナードッグという立派なお仕事をする

ショパンを参加前日にシャンプーしたのに・・・トイレタイムにゲリラ豪雨(@_@)

なにはともあれ、無事に参加してきました。

これは『獣医さんになろう』というイベントです。

子供たちは白衣をきるとちびっこドクター!! 

子供用だけどちゃんと心音がきける本物の聴診器を掛けてうれしそうです。

職員さんが上手に子供たちにお話ししてくださいます。

『心臓が動いてるって生きてるってことだよ』を中心に

ぬいぐるみに聴診器をあててみた後、自分の心臓の音、お母さんの心臓の音、

そして、最後はわんちゃんの心臓の音を聞いて、みんな生きてるねと確認しながら

命の大切さを丁寧に優しく教えてくれます。 素晴らしいイベントだと思います。

130714うだ・アニパ4

そのあとはお家に犬がいたら?というイメージが体験できるように『リビング』で

パートナードッグ達とまるで自分のお家に犬がいるようにふれあい体験して頂きます。

どこを触っても、何をしても、子供たちの急な動きや大声にも動揺しないので

安心してふれあってもらえます!! フラットコーテッドレトリバーのひなたちゃんです。

130714うだ・アニパ3

2回目のショパンはちょっと緊張してるみたいですね・・・。

130714うだ・アニパ2

イベントが終わった後は愛護センターの譲渡犬(新しい飼い主さんを募集している犬)

お散歩ボランティアをして帰ってきます。この日はパピヨンのピノちゃんとMIXのパンジー!

じつは、私はこの時間が一番楽しい・・・この子達とドッグランであそんでお散歩♬

本当に楽しいんですよ~! みんないい子で早く素敵な家族が見つかることを祈ってます。

ペットを迎えるときは是非、ペットショップに行かずに愛護センターを訪問くださいm(__)m

130714うだ・アニパ1


関連記事

コメント

非公開コメント

Re: タイトルなし

京男さん、そうなんです・・・
結構いいことしてるでしょ?
子供たちには命の尊さを思考ではなく
感覚で身に着けて欲しいと願います。

おはようございます。
そんなイベントがあるのですか。
生命のことを教える教育大事ですね。