今日は牛すじカレー
今日は兄宅で一緒に夕食。
すぐ近くに住んでいるのでしょっちゅう一緒に食べています。
で、今日は私が牛すじカレーを作って持っていきます。
ちょっと得意の牛すじカレーは私流コツが3つ。
良かったら一度お試しあれ。
①牛すじは下茹でしたらフライパンで15分焼く。
(この時に大量に出る脂は捨てずに全部一緒に煮込む)
②夏に漬けたはちみつ梅ジュースの梅肉をチャツネ代わりに入れる。
(エコ&節約してるだけなのでチャツネでOKです。)
③面倒だけど具の玉ねぎとは別に飴色たまねぎを作ります。
(レンジに5、6分かけると時短できますよ。)
あとは普通のカレーと同じだけどジャガイモ入れる前に
ちょっとしっかりめに煮込みます。牛すじ柔らかくしたいから。
牛すじの下茹でスープはわんこのごはんにかけると大喜び。
もちろん、牛すじもすこしわんこ用にとっておいて刻んでいれてます。

毎年、春に青梅ではちみつ梅ジュースを作るのですがその時に残る梅を
ジャムにしても美味しくなくて捨てていて…あるときカレーに
梅ジュースを入れたらGOODだったのでそれ以来〝はちみつ梅肉〟は
ペースト状にして保存。チャツネ代わりに使うといい仕事するんです!!

カレーのごろごろジャガイモが大好きなので超とろ火でジャガイモを
いれたら極力混ぜない。どうしてもの時は木べらで混ぜます。
そんなこんなしてる台所からちょうど庭のデッキが見えます。
いつも耳フェチのディノはそらんの大きな耳を舐めて、
男同士のサンクとショパンは3歳すぎてもちょこっとじゃれて、
最近は鳥さんたちも眺めながら料理してます。幸せだなぁ~。

姪っ子の長男…だから私は多分「大叔母」になると思う…にも大好評でした。

追記:牛すじ炒めたら最後にニンニクとショウガを入れて香りがたつと
赤ワイン投入、ひと煮立ちさせてから他の野菜と煮込みます。
すぐ近くに住んでいるのでしょっちゅう一緒に食べています。
で、今日は私が牛すじカレーを作って持っていきます。
ちょっと得意の牛すじカレーは私流コツが3つ。
良かったら一度お試しあれ。
①牛すじは下茹でしたらフライパンで15分焼く。
(この時に大量に出る脂は捨てずに全部一緒に煮込む)
②夏に漬けたはちみつ梅ジュースの梅肉をチャツネ代わりに入れる。
(エコ&節約してるだけなのでチャツネでOKです。)
③面倒だけど具の玉ねぎとは別に飴色たまねぎを作ります。
(レンジに5、6分かけると時短できますよ。)
あとは普通のカレーと同じだけどジャガイモ入れる前に
ちょっとしっかりめに煮込みます。牛すじ柔らかくしたいから。
牛すじの下茹でスープはわんこのごはんにかけると大喜び。
もちろん、牛すじもすこしわんこ用にとっておいて刻んでいれてます。

毎年、春に青梅ではちみつ梅ジュースを作るのですがその時に残る梅を
ジャムにしても美味しくなくて捨てていて…あるときカレーに
梅ジュースを入れたらGOODだったのでそれ以来〝はちみつ梅肉〟は
ペースト状にして保存。チャツネ代わりに使うといい仕事するんです!!

カレーのごろごろジャガイモが大好きなので超とろ火でジャガイモを
いれたら極力混ぜない。どうしてもの時は木べらで混ぜます。
そんなこんなしてる台所からちょうど庭のデッキが見えます。
いつも耳フェチのディノはそらんの大きな耳を舐めて、
男同士のサンクとショパンは3歳すぎてもちょこっとじゃれて、
最近は鳥さんたちも眺めながら料理してます。幸せだなぁ~。

姪っ子の長男…だから私は多分「大叔母」になると思う…にも大好評でした。

追記:牛すじ炒めたら最後にニンニクとショウガを入れて香りがたつと
赤ワイン投入、ひと煮立ちさせてから他の野菜と煮込みます。
- 関連記事
-
- 心霊写真??? (2013/02/20)
- 犬からもらうもの (2013/02/19)
- 今日は牛すじカレー (2013/02/18)
- うちの子紹介 ボルゾイ (2013/02/17)
- うちの子紹介 ホワイトシェパード (2013/02/14)
コメント